RootNews


教育・資格・免許

元ヤンキーが副大臣とは大した出世だ。「ヤンキー先生」こと自民党の義家弘介衆院議員(44)が文部科学副大臣に就任した。

すっかり“教育者の代表”みたいな顔をしているが、チャンチャラおかしい。

義家氏といえば、親にも暴力を振るうヤンキーだったが更生し、北海道の母校・北星学園余市高の教師に。その経緯がドラマになったのはご存じの通りで、05年に退職後は横浜市教委の教育委員、政府の教育再生会議担当室室長を経て、07年の参院選で初当選した。

「参院選に出馬の意思がないということで、法務省が800万円以上をかけて、義家氏を起用したPRビデオを制作しました。それなのに出馬したせいで、ビデオを回収する羽目になった。週刊誌には〈裏切りの血税800万円ビデオ〉と報じられました」(永田町関係者)

その後、衆院に鞍替えし、12年の総選挙で神奈川16区から出馬して初当選。第2次安倍内閣で文科政務官に就任し、昨年末の衆院選では比例南関東ブロックで復活当選とそこそこ順調にキャリアを積み重ねてきたが、一事が万事の男だ。

「本人は事実無根と否定していますが、教師になる前の塾講師時代に教え子の中学生や卒業生と交際しているというウワサが絶えず、〈『女子中学生とBMW』 不適切な過去〉とも報じられた。母校の北星学園余市高の教え子を中退させ、結婚した時も話題になりました」(地元関係者)

元ヤンだけあって話題には事欠かず、12年には“在特会”の元幹部が主宰する団体の集会に参加したり、13年に厚木市の成人式に出た際は、政務官の自分 より先に比例復活した民主党議員(当選回数では先輩)が紹介されたことにブチ切れ、同市に抗議。ネット上では「器の小さな男」などと失笑を買っていた。

そんな義家氏は、教師時代には「日の丸」と「君が代」の強制に反対し、月刊誌に〈安心しろ。卒業 式には、お前たちを邪魔するものは何もない。卒業式のシンボルはお前たち自身だ。そしてテーマソングはお前たちが最後の学園祭の合唱で、大声で歌ったあの 歌だ〉などと熱く語っていた。

ところが今や、安倍の出身派閥であるタカ派の「清和会」に所属し、右翼組織「日本会議」のメンバー。日の丸と君が代を強制する側だ。永田町では、そういう男が出世する。

2015y10m13d_180226772

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165860

[ 以下続き・レス・コメント ]



22:30|この記事のURL政治・行政・政策・選挙 | 教員・指導者・教育者

2015年10月13日

「基準となる鉛筆」とされている「HB」のシェアが低下しています。
20年ほど前は全体の半数ほどを占めて首位だったのが、今では2~3割にまで下がり、より芯が柔らかい「2B」がトップに。理由のひとつとして、子どもの筆圧が下がっていることが挙げられています。

IMG_7748

ここ20年でシェアが逆転

鉛筆のシェアの大部分は「三菱鉛筆」と「トンボ鉛筆」の2社が占めています。トンボ鉛筆によると、1999年と2014年で比較した場合、HBは44%から31%に下がり、2Bは22%から37%に増えました。三菱鉛筆の場合は1994年と2014年を比較して、HBは5割から2割に減り、2Bは2割から4割に増えているので、ほぼ同じ傾向であることがわかります。

2015y06m28d_174716960

--------------------------------------------------------

HBと2Bの違いは?

そもそも、HBと2Bは何が違うのでしょうか? 鉛筆のJIS規格は、芯の硬さに応じて17種類が規定されています。芯が柔らかいものから順に6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6H、7H、8H、9Hとなります。柔らかいほど字が太く濃くなり、硬いほど折れにくくシャープな線をひくことができます。三菱鉛筆ではJIS規格とは別に、10Hから10Bまで22種類のラインナップをそろえています。

Bは「ブラック=黒い」、Hは「ハード=かたい」の略です。中心にあるFは「ファーム=しっかりした」で、HとHBの中間の濃さと硬さとして作られた比較的新しい規格です。Fよりも古くからあるHBは、その名前からも明らかなように濃さと硬さの中間として「基準になる鉛筆」と位置づけられてきました。戦時中は「中庸」と呼ばれ、現在も選挙の記名やマークシート式のテストではHBが主に使われています。

2015y06m28d_174659258


筆圧低下が一因か

なぜ、鉛筆の主流はHBから2Bへと変わったのか? その理由のひとつとして、鉛筆を主に使う小学校での変化があります。入学時に「2BもしくはB」と指定する学校が増えているのです。

文部科学省によると、使用する鉛筆の硬度について指定や推奨はしておらず、「教育委員会や学校が個別に行っているのでは」とのことでした。

ホームページ上で「2BまたはB」と指定している小学校に取材したところ、「児童の筆圧が下がっていて、字を丁寧に書く子が増えている」ことを理由に挙げました。実際、三菱鉛筆が実施したアンケート結果によると、感触として濃く書ける鉛筆の方が評価が高いそうです。今どきの子どもたちにとっては、HBよりも2Bの方が使いやすいと受け止められているようです。

三菱鉛筆の広報担当・神崎由依子さんは「入学時に2Bの鉛筆を購入し、そのまま高学年になってからも使い続ける人が増えているのではないでしょうか」と話します。書きごごちは、芯の硬度や筆圧だけでなく、温度や湿度、どんな紙に書くかといった条件次第で変わってきます。気温が高い沖縄県や、硬筆書写が盛んな埼玉県では、昔から芯が柔らかい鉛筆が好まれるなど地域差もあるそうです。

三菱鉛筆やトンボ鉛筆では、多くの商品ラインナップをそろえることで、年齢や使用状況に応じた使い分けを提案しています。

2015y06m28d_174708669

メーカーは悲観的?

主役がHBから2Bに交代したことについて、メーカー側はどう考えているのか? トンボ鉛筆の広報担当者はこう話します。

「鉛筆の出荷量が減った背景には、銀行や役所、オフィスなどで使う機会が減ったことがあります。つまり、相対的に教育現場が中心となってきたために、HBから2Bへ移行しているのです。これからも鉛筆が『子どもたちが最初に触れる筆記用具』でありつづけるために、使う側のニーズに合わせた良質な鉛筆を作り続けていきたいと思います」子ども時代にHBに慣れ親しんだ世代にとっては驚くべき変化ですが、時代の流れに適用した結果のようです。

http://withnews.jp/article/f0150628001qq000000000000000W00o0401qq000012160A

[ 以下続き・レス・コメント ]



21:30|この記事のURL生活用品・雑貨 | 教育・資格・免許

2015年06月28日

学校給食費を「払えるのに払わない」とみられる未納が相次ぎ、埼玉県北本市立の中学校4校は、3カ月未納が続いた場合は給食を提供しないことを決めた。実施は7月から。未納額が膨らんだことによる苦肉の策だが、各家庭に通知したところ、該当する保護者43人のうち、納付の意思を示さない保護者は3人に激減した。

市教委によると、生徒1人あたりの給食費は月4500円で、全額が材料費。今年4月から6月まで3カ月分の未納が続く家庭の未納額は計58万500円。担任教諭が家庭訪問などで納付を求めてきたが、一部未納を含む全体額は約180万円に上っており、7月分の食材購入が危ぶまれる状況だった、と説明する。

そこで、4校の校長会は3カ月未納が続く家庭の保護者43人に、生徒に弁当を持たせるよう求めることにして、学校だよりなどで通知。「『有料』なものを手に入れる時は、それ相当額の支払いをするというのは社会のルール」などと書いた。すると、40人が実際に納付するか、「納付する」との意思を示したという。

該当する家庭に、生活保護を受給しているなど給食費を負担しなくてよい例はなく、家庭から学校に相談もなかったため、市教委は「いずれも支払うだけの資力があると考えられる」とみている。だが、「実際に弁当を持参させることは、他の生徒から好奇の目で見られるなど生徒へのマイナス面が大きい」として、細心の注意を払うよう校長会に指導。残る3家庭についても「今月中に一部でも納付してもらうよう努力する」と説明している。

a0005_000482

http://www.asahi.com/articles/ASH6S62FYH6SUTNB00F.html

[ 以下続き・レス・コメント ]



23:22|この記事のURL教育・資格・免許 | 地域・身近ニュース

2015年06月25日

認知症の高齢ドライバーによる事故を防ぐため、75歳以上の運転免許制度を見直す改正道路交通法が、11日の衆院本会議で可決、成立した。

免許更新時に「認知症の恐れ」と判定された場合に医師の診断を義務づけ、正式な診断が出れば、免許停止か取り消しとなる。公布から2年以内に施行される。

警察庁によると、75歳以上のドライバーが昨年、全国で起こした471件の死亡事故のうち、記憶力低下など認知機能の衰えが疑われた人の事故は4割近く。全国の警察が昨年までの4年間に把握した高速道路の逆走は837件で、うち79件は運転者に認知症の疑いがあった。

現行では、75歳以上のドライバーは、3年に1度の免許更新時に認知機能検査を受ける必要があるが、「認知症の恐れ」と判定された場合も、過去1年間に信号無視や逆走など認知症が疑われる違反がなければ、診断を受ける必要はなかった。

2015y06m11d_211746390
2015y06m11d_211940181
2015y06m11d_211816949
2015y06m11d_211847996
2015y06m11d_211927765

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150611-OYT1T50153.html

[ 以下続き・レス・コメント ]



21:22|この記事のURL教育・資格・免許 | 少子化・高齢化

2015年06月11日

女子中学生にわいせつな行為をしたとして、京都府警少年課と下京署は30日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、大津市の認定こども園「びわこきららこども園」園長熊本真季雄容疑者(37)=京都市西京区大枝沓掛町=を逮捕した。また、府警は同日までに、インターネットで派遣型売春クラブを営んだとして、児童福祉法違反などの疑いで、大阪市港区夕凪2丁目、無職永敬介容疑者(26)と、当時少年だった同市生野区の無職男(20)を逮捕した。

府警によると、永容疑者と男は、ネット上の掲示板で男性客を勧誘し、少女らに1回1万6千~3万円程度で売春させ、折半していた。15~20歳の女性十数人を管理し、約5千万円の売り上げがあったという。熊本容疑者は常連客で、昨春から利用していたという。永容疑者は「2012年10月ごろから始めた」と容疑を認め、男は「知らない」、熊本容疑者は「18歳以上と思っていた」などと容疑を否認しているという。

熊本容疑者の逮捕容疑は今年1月17日、京都市伏見区のホテルで、堺市の中学3年の女子生徒=当時(15)=が18歳未満と知りながら、2万円を払う約束でわいせつな行為をした疑い。

永容疑者と男の逮捕容疑は14年12月11~12日、湖南市のホテルで、大阪府門真市の無職女性=当時(17)=が18歳未満と知りながら、1万5千円で甲賀市の会社員男性(36)に紹介し、売春をあっせんするなどした疑い。

2015y05m03d_230419217
2015y05m03d_230447380
2015y05m03d_230453141
2015y05m03d_230508993

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150501-00000554-fnn-soci

[ 以下続き・レス・コメント ]



00:28|この記事のURL性犯罪・盗撮・わいせつ・少年犯罪 | 教員・指導者・教育者

2015年05月04日





2015y06m12d_182755022
follow us in feedly
今の話題、気になる記事をピックアップして紹介しています。
最新ニュース記事
経済指標